加藤諦三

すべて表示  amazonのみ表示楽天市場のみ表示
[新装版]人生の悲劇は「よい子」に始まる 見せかけの性格が抱える問題 (PHP文庫) 加藤 諦三無理をして生きてきた人 (PHP新書)愛されなかった時どう生きるか 甘えと劣等感の心理学 PHP文庫やさしさを「強さ」に変える心理学 (PHP文庫) 加藤諦三不安をしずめる心理学 (PHP文庫)人生の勝者は捨てている (幻冬舎新書)平気で他人を攻撃する人たち (だいわ文庫)どうしても「許せない」人【電子書籍】 加藤諦三テレフォン人生相談ー心の仮面をはずそうー 加藤諦三子供にしがみつく心理 大人になれない親たち 加藤諦三「自分の心」をしっかり守る方法: 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく (知的生きかた文庫 か 1-38)あの人はなぜ ささいなことで怒りだすのか 隠された「本当の気持ち」に気づく心理学 加藤諦三劣等感はあなたのせいではない (PHP文庫)絶望から抜け出す心理学 心をひらくマインドフルネスな生き方 (PHP新書 1333)【中古】【全品10倍!7/5限定】心の休ませ方 【愛蔵版】 / 加藤諦三「自分の心」をしっかり守る方法 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく (知的生きかた文庫) 加藤 諦三人はどこで人生を間違えるのか (幻冬舎新書)【中古】 平気で他人を攻撃する人たち/加藤諦三(著者)「めんどくさい人」の心理 (青春文庫) 加藤諦三心の免疫力 「先の見えない不安」に立ち向かう (PHP新書) 加藤 諦三うつ病は重症でも2週間で治る もし……: 「つらい生き方」をやめる心理学それでも幸せな人 不幸な人 「今ある大事なもの」に気づく心理学 (単行本) 加藤 諦三あなたは あなたなりに生きれば良い。 自分の無意識に気づき それを認めれば 道は拓ける (単行本) 加藤 諦三生きることに疲れたあなたが一番にしなければならないこと 加藤諦三の新 人間関係論 (早稲田新書 1) 加藤諦三心を満たす50歳からの生き方 加藤 諦三だれとも打ち解けられない人 (PHP新書) 加藤諦三「大人になりきれない人」の心理 (PHP文庫) 加藤諦三「うまくいく夫婦 ダメになる夫婦」の心理【電子書籍】 加藤諦三人はどこで人生を間違えるのか (幻冬舎新書) 加藤諦三だれにでも「いい顔」をしてしまう人 嫌われたくない症候群【電子書籍】 加藤諦三
 

商品の説明

  • 見せかけの性格が抱える問題 PHP文庫 加藤 諦三 PHP研究所シンソウバンジンセイノヒゲキハヨイコニハジマル カトウ タイゾウ 発行年月:2019年08月03日 予約締切日:2019年07月04日 ページ数:263p サイズ:文庫 ISBN:9784569769622 『人生の悲劇は「よい子」に始まる』加筆・修正・改題書 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科を修了。現在、早稲田大学名誉介授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 なぜ「よい子」が問題なのか/2章 過剰な愛と支配欲/3章 不安が心の病を引き起こす/4章 見せかけだけの適応/5章 もう一人の自分に隠された欲望/6章 自己の消滅と愛情要求/7章 無私の親とよい子の地獄/8章 自我の確立を求めて うつ、引きこもり、ネグレクト、家庭内暴力…現代に巣食う問題の原因は幼少期に強いられた「よい子」にあった!著者が自らの体験をもとに、問題のある親との関係性を清算し、幼い頃に刷り込まれた「見捨てられる恐怖」の呪縛から解き放たれる方法をアドバイス。「よい子」を演じる...
  •  

    商品の説明

  • PHP文庫 加藤諦三 PHP研究所ヤサシサ オ ツヨサ ニ カエル シンリガク カトウタイゾウ 発行年月:2005年05月04日 予約締切日:2005年05月03日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784569663890 『いじめに負けない心理学』加筆・修正・改題書 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。1973年以来、度々、ハーヴァード大学準研究員をつとめる。早稲田大学教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所準研究員、日本精神衛生学会理事、産業カウンセリング学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 弱さのために幸せになれない不幸/第2章 本当のやさしさ、見せかけのやさしさ/第3章 感情的恐喝には“強く出る”のが鉄則/第4章 言いなりにならない、騙されない/第5章 断る勇気があなたを変える/第6章 あなたにとっての「敵」と「味方」を間違えるな/第7章 やさしさを「強さ」に変える五つの方法 「なぜ言い返せないのだろう?どうしていつも周りに合わせてしまうのだろう?」と悩んでいる人は多い。本書は、相手を思いやり、一生懸命生きて...
  •  

    商品の説明

  • <p>無理な要求をするトラブルメーカー、平気で人を騙す人…<br /> あなたの周りの「ひどい人」で消耗しないために!<br /> この世の中には、ズーズーしい人、他人を騙す人など、どうしても「許せない」人がいる。<br /> しかし、憎しみの感情にとらわれれば、人は不幸になってしまう。また他人への対応を間違えれば、人生そのものを間違えてしまう。<br /> 悪い人、ずるい人を「許す」必要はない。悩み苦しんでいる人に必要なのは、自分が再生するために「憎しみを乗り越える」ことだ。<br /> 生きていれば、必ずトラブルは起きる。しかし、「質の悪い人」を心の中で断ち切り、人生の目的をもてれば、あなたは心が動揺しない人間になれる。<br /> そして気がつかないうちに復讐はできている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 加藤諦三 扶桑社テレフォンジンセイソウダン カトウタイゾウ 発行年月:2022年11月30日 予約締切日:2022年11月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784594092931 加藤諦三(カトウタイゾウ) 昭和13(1938)年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業後、同大学院社会学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、元ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問を務める。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」レギュラーパーソナリティとして半世紀以上にわたり出演している。著書は約500冊ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 悩みは変装して表れる(人は悩みの変装に気づかない/不健全な「助けたい」/幸せは、その人の行動ではなく性格が導き出す ほか)/2章 悩みの変装パターンとは(自分の欲が心配の気持ちに変装する/心理的に不安定な親の変装が子どもの行動に影響する/過去からたまった怒りへの変装 ほか)/3章 打ち明ける力が心の仮面をはずす(体と感情からのメッセージ/人生でいちばん価値のある能力/不屈の精神ー積極的な参加、管理、挑戦 ほか) 悩んで...
  •  

    商品の説明

  • 大人になれない親たち 加藤諦三 毎日新聞出版コドモニシガミツクシンリ カトウテイゾウ 発行年月:2017年03月13日 予約締切日:2017年03月12日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784620323558 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京生まれ。東京大学教養学部卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。早稲田大学名誉教授。現在、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。2016年11月、瑞宝中綬章受章。ニッポン放送系列にて「テレフォン人生相談」パーソナリティーを半世紀近く務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 親子が入れ替わる時(親の役割/自分を認められない ほか)/第2章 親の中に棲む「子供」(基本的不安感/深刻な傷 ほか)/第3章 大人にならざるを得なかった子(退行欲求/親のぬいぐるみ ほか)/第4章 子育ての裏側で(過剰な甘やかし/隠された虐待 ほか)/第5章 真実を見るということ(強迫的行動の理由/人を巻き込む ほか) 幼い頃に甘えられなかった人がその欲求を抱えて大人になり、仕事や恋愛で自己実現を図れないまま親となったとき、わが子に“母”を求めて、しがみつくー...
  •  

    商品の説明

  • 隠された「本当の気持ち」に気づく心理学 加藤諦三 青春出版社アノ ヒト ワ ナゼ ササイナ コト デ オコリダスノカ カトウ,タイゾウ 発行年月:2014年12月10日 予約締切日:2014年12月09日 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784413039369 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問(元理事)、産業カウンセリング学会元理事。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」のレギュラーパーソナリティ。心理学や精神衛生学など多面的な研究から、長年にわたって多くの読者に生き方のヒントを与えつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ、そんなことで怒らずにはいられないのか(本当の原因は、無意識の中にある/ささいなことで人を傷つけずにはいられなくなる心理/いつまでも根に持つ理由/心の拠り所がないと、“自己中心”になる/長年蓄積された鬱憤が爆発してしまう/怒りは「自分」に気づくチャンス/“執着”していないか/「自己蔑視...
  •  

    商品の説明

  •     心の休ませ方 【愛蔵版】 単行本 の詳細 出版社: PHP研究所 レーベル: 作者: 加藤諦三 カナ: ココロノヤスマセカタアイゾウバン / カトウタイゾウ サイズ: 単行本 ISBN: 4569801711 発売日: 2012/01/01 関連商品リンク : 加藤諦三 PHP研究所
  •  

    商品の説明

  • 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく 知的生きかた文庫 加藤 諦三 三笠書房ジブンノココロヲシッカリマモルホウホウ カトウ タイゾウ 発行年月:2019年05月22日 予約締切日:2019年05月21日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784837985952 『「くやしさ」の心理』加筆・改筆・改題書 加藤諦三(カトウタイゾウ) 心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授。ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。ラジオの『テレフォン人生相談』パーソナリティーを半世紀近く担当。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「自分の心」を見つけるーつい悩みを抱えてしまう人へ。もう我慢しなくて、大丈夫(「傷つきやすい考え方」を知る/なぜ「他人の声」が気になってしまうのか/迷いや悩みを閉じこめてはいけない/人生は二倍も三倍も楽しめる)/2章 「心の風向き」を変えてみようー人間関係に強くなる処方箋(「仲よく」「平和」の裏側で/ものごとは、ときに丸く収めなくてもいい/“ひかえめな人”が抱えているもの)/3章 あなたはもっと「自分」を出していいー...
  •  

    商品の説明

  • 加藤諦三(著者)販売会社/発売会社:大和書房発売年月日:2019/01/24JAN:9784479640431
  •  

    商品の説明

  • 青春文庫 加藤諦三 青春出版社メンドクサイヒトノシンリ カトウタイゾウ 発行年月:2017年02月10日 予約締切日:2017年02月09日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784413096645 『人とモメない心理学』加筆・修正・改題書 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授。ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」のレギュラーパーソナリティを半世紀にわたって務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ、あの人はいつもトラブルを引き寄せるのか(あなたを悩ませる「隠れトラブル・メーカー」とは/もめごとに巻き込まれやすいのは「人を見る目」がない心理状態 ほか)/第2章 もめごとに巻き込まれやすい人のものの見方、考え方(「一面的な視点」でとらえる/相手に期待してはいけないことを期待する ほか)/第3章 対処法ひとつで変わるあなたの人間関係(まずは自分のタイプを知ることから/トラブルは「解決」しようとしなくていい ほか)/第4章 人生の困...
  •  

    商品の説明

  • 「先の見えない不安」に立ち向かう PHP新書 加藤 諦三 PHP研究所ココロノメンエキリョク カトウ タイゾウ 発行年月:2021年09月16日 予約締切日:2021年08月06日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784569850450 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。1973年以来、度々、ハーヴァード大学研究員を務める。現在、早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問。ニッポン放送系列ラジオ番組「テレフォン人生相談」は半世紀ものあいだレギュラーパーソナリティを務める。著書多数、訳書はアジアを中心に約100冊ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 心の病も蔓延する「コロナ時代」/第1章 どんな現実にも立ち向かう/第2章 「いい人」「すごい人」になりたがらない/第3章 戦う心がもたらすもの/第4章 不幸になっても、また幸せになれる/第5章 よい人生を創る決意をする/終章 コロナ時代を生き抜く柱・レジリエンス 著者は、新型コロナウイルスの影響で「これからうつ症状の人が増えるだろう...
  •  

    商品の説明

  • 「今ある大事なもの」に気づく心理学 単行本 加藤 諦三 三笠書房ソレデモシアワセナヒトフコウナヒト カトウ タイゾウ 発行年月:2024年10月17日 予約締切日:2024年08月30日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784837940104 加藤諦三(カトウタイゾウ) 早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 幸せな人は「不幸を受け入れられる人」ー人生の悩みは、幸せへの道しるべ(「不幸を受け入れる」ことこそ幸せの条件/幸福と不幸はセットになっている ほか)/第2章 「小さな幸せ」をつかむ人、取りこぼす人ー足元にあることに気づいているか?(つらくなる原因はいつも自分の中にある/「苦しみ」には二つある ほか)/第3章 なぜ「ありのままの自分」でいられないのか?ー周囲の期待、理想の自分像に振り回されない(「基本的欲求」が満たされているのが幸福の条件/「心のインフラ」が整備されているか ほか)/第4章 「それでも」幸せな人になるためのレッスンーやはり自信が持てない、でも大丈夫(「不幸を受け入れる」ことからすべてはじまる/「人のために何かする」のがなぜ心にいいか ほか) 自分の心...
  •  

    商品の説明

  • 自分の無意識に気づき、それを認めれば、道は拓ける 単行本 加藤 諦三 三笠書房アナタハアナタナリニイキレバヨイ カトウ タイゾウ 発行年月:2020年10月05日 予約締切日:2020年08月24日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784837928362 加藤諦三(カトウタイゾウ) 心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。ラジオの「テレフォン人生相談」パーソナリティーを半世紀担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜ、あなたはいつまでも「変われない」のか?ーあなたの不幸は、“無意識”であなたが選んでいる/なぜ、「前向きに生きられない」のか?ーあなたの無意識の「怒り」を見つける。それが前へ進む勇気になる/なぜ、「他人の人生」を生きてしまうのか?ーもう、「誰かの期待を満たすため」に生きなくていい/なぜ、苦しいのに「頑張らずにいられない」のか?ーあなたの無意識に気づけば「ムダな努力」を手放せる/なぜ、そんなに「他人のことが気になる」のか?ー人間関係は無意識で9割決まる/人はなぜ、同じ悩みばかりを繰...
  •  

    商品の説明

  • 加藤諦三の新・人間関係論 早稲田新書 1 加藤諦三 早稲田大学出版部イキルコトニツカレタアナタガイチバンニシナレケレバナラナイコト カトウタイゾウ 発行年月:2020年12月10日 予約締切日:2020年10月03日 ページ数:180p サイズ:新書 ISBN:9784657200129 加藤諦三(カトウタイゾウ) 作家、社会心理学者。1938年生まれ。東京都出身。東京大学教養学部教養学科卒業。早稲田大学教授を経て、早稲田大学名誉教授。ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。米国、カナダ、ドイツ、フィリピン、韓国など世界中で講演、講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 新・人間関係論ー感情をコントロールしよう(人間は人間関係の中で生きている/人の話を聞くこと/自分の心の葛藤に直面することを逃げている/一番大切なのは自分に対する責任/私はどういう人間関係の中で今まで生きてきたのか/なぜパーソナリティーは貧困化するか/なぜ今この感情なのか)/第2部 新・人間関係論ー人を見て態度を変えよう(体は現在、心は過去に/今の刺激に今の自分で反応する/人生で大切なことは人を見て態度を変えること/真の自立は過去から...
  •  

    商品の説明

  • 加藤 諦三 大和書房ココロヲミタスゴジュッサイカラノイキカタ カトウ タイゾウ 発行年月:2021年05月22日 予約締切日:2021年04月21日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784479640448 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科を卒業、同大学院社会学研究科修士課程を修了。早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問。ラジオのテレフォン人生相談で、半世紀以上出演中。世界中で、講義、講演を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 道を見失った男たち(やりたいことが見つからないー復讐心/やりたいことを何もできなかったー劣等感/いつまでも孤独を感じるー嫉妬心)/第2部 心理的成熟で「自分の人生」を生きる(エディプス・コンプレックスと自明性/アイデンティティー/セルフ・アウェアネス) 成熟することに、「遅すぎる」ということはない。虚しさを感じる男たちの“人生の課題”とは?やる気はある。でも「やりたいこと」がわからない。好きなことを何も出来ていない。周りに尽くしてきたのに孤独を感じる。 本 人文...
  •  

    商品の説明

  • PHP新書 加藤諦三 PHP研究所BKSCPN_【1609PHP新書5倍】 ダレトモウチトケラレナイヒト カトウタイゾウ 発行年月:2010年07月19日 予約締切日:2010年07月18日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784569778983 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。73年以来、たびたびハーヴァード大学研究員を務め、現在、早稲田大学名誉教授。またハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員、日本精神衛生学会顧問。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」レギュラーパーソナリティとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ、だれとも打ち解けられないのか?/第1章 「うつ病性格」は家庭環境で決まる(なぜ人に甘えられなくなったのか?/なぜ自分を偽ろうとするのか?/親が話しにくい子どもは引きこもりがちになる/なぜ弱点を見せまいとするのか?/「親しさ」の真の意味)/第2章 「従順」は舐められるだけ(なぜ我慢が活きないのか?/自分を卑下しない/だから、あなたは「うつ病」になる)/第3章 こだわらない生き方(エネルギーが...
  •  

    商品の説明

  • PHP文庫 加藤諦三 PHP研究所オトナニナリキレナイヒトノシンリ カトウタイゾウ 発行年月:2008年11月06日 予約締切日:2008年11月05日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784569671246 『「五歳児の大人」とそのまわりの人のための心理学』改題書 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。1973年以来、度々、ハーヴァード大学准研究員をつとめる。現在、早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員、日本精神衛生学会理事、日本産業カウンセリング学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「五歳児の大人」とはどんな人なのか/第2章 五歳児の大人は、五歳児の愛を求める/第3章 五歳児の大人が、自立する時の苦しみ/第4章 「母なるもの」にしがみつきたい/第5章 五歳児の大人たちと「心の支え」/第6章 自分と向き合えば、生き方が変わる 心の成長が足りないまま社会に出た「五歳児の大人」は、自信がなく、人を許せず、軽蔑を恐れながら生きている。本書は「大人のフリに疲れた人」の困った言語とその原因を心...
  •  

    商品の説明

  • <p>一緒にいると、なぜ疲れてしまうのか? 愛し合い、幸せな日々を、共に過ごしたのに、いつの間にか一緒にいるとイライラしたり、不満を抱いたりして、疲れてしまうのはなぜなのか。本書は、そんな夫婦生活を見直すための一冊。できれば離婚はしたくない。しかし、問題を放置したまま、空虚に同居するだけならば、いっそ夫婦関係そのものを見直すことも必要かもしれない。パートナーにストレスを感じてしまう人、本音を言えない人、我慢している人、必読! 【内容例】●トラブルはお互いを理解しあうチャンス ●問題のない結婚生活などない ●言葉を聞くよりも相手の態度を見る ●完全を求めるより、自由に行動しよう ●一日一回夫婦ゲンカで医者知らず 『うまくいく夫婦、ダメになる夫婦の心理学』を改題。 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 幻冬舎新書 加藤諦三 幻冬舎ヒトハドコデジンセイヲマチガエルノカ カトウタイゾウ 発行年月:2025年04月23日 予約締切日:2025年03月21日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784344987661 加藤諦三(カトウタイゾウ) 1938年、東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修了。元ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。早稲田大学名誉教授。ニッポン放送「テレフォン人生相談」のパーソナリティを半世紀以上にわたり務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 不満や不安を誰かのせいにする人たち/第2章 幸せになるために乗り超えよう/第3章 心の病はどう生まれる?/第4章 問題のある親と、生き方を知らない子ども/第5章 人はどこで人生を間違えるのか/第6章 外化から抜け出し、健全な心を手に入れる方法 手に入らない成功、不本意な評価、漠然とした生きづらさー「自分は生き方をどこで間違えたのか?」と悩む人は多いだろう。その原因は、実は「外化」という心理メカニズムによって、不安や怒りにまかせて他人を責めてしまうことにあった。それによって、あなたは自分をごまかし...
  •  

    商品の説明

  • <p>一見すると明るく社交的だが、心の奥はさびしくて不安。「ありのままの自分」に自信がなくて、他人の同情や歓心を得ようとイヤとは言えずその場をとりつくろう。「私だけが我慢している」と不満は募る一方。好意すら敵意と誤解する。他人に好かれることが生きる目的になってしまった不幸な人たち。自分の気持ちさえ見失い、優しい言葉をかけてくれる「ずるい人」にだまされる。しまいには人と接するのが恐怖になるのだ。嫌われてもいいじゃない! 「いい顔」をやめたら、人生はラクになり、本当の味方が見えてくる。[「嫌われたくない症候群」はこんな人]◎友だちがいっぱいいるフリをしたり、幸せだと誇張する ◎「かわいそう」「つらかったのねー」といつも慰めてほしい ◎ことなかれ主義者で、自分からとにかく謝ってしまう ◎他人の眼差しが気になり、心の底を見られるのが怖い ◎自分が相手を嫌いなのに、相手が自分を嫌いだと思いこむ etc.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  • 掲載アイテムレビュー
    64件 平均 4.4

    上に戻る