北朝鮮

すべて表示  amazonのみ表示楽天市場のみ表示
満洲難民 北朝鮮 三八度線に阻まれた命 (幻冬舎文庫) 井上 卓弥自壊する北朝鮮 分裂する韓国北朝鮮 拉致問題の深層 当事者たちの証言で追う 鈴木拓也ロシア 中国 北朝鮮が攻めてくる日 (幻冬舎新書) 福山 隆新版 北朝鮮入門 金正恩体制の政治 経済 社会 国際関係 礒崎 敦仁北朝鮮アニメ大全 朝鮮民主主義人民共和国漫画映画史 (珍アニメ完全解説 Vol.2) 大江 留 丈ニちょっと北朝鮮まで行ってくるけん。北朝鮮と観光北朝鮮を読み解く: コリアウオッチャーの深層時評 (時事ワールド ウオッチング シリーズ 01)満州難民 北朝鮮 三八度線に阻まれた命【電子書籍】 井上卓弥「招待所」という名の収容所 北朝鮮による拉致の真実 ロバート S.ボイントン金正恩の核兵器 北朝鮮のミサイル戦略と日本 (ちくま新書 1718) 井上 智太郎最新版 北朝鮮入門―金正恩時代の政治 経済 社会 国際関係北朝鮮を読み解く コリアウオッチャーの深層時評 (時事ワールド ウオッチング シリーズ 01) 礒崎敦仁さらばわが愛 北朝鮮(字幕版)北朝鮮を解剖する (慶應義塾大学東アジア研究所叢書) 磯崎敦仁最新版 北朝鮮入門 金正恩時代の政治 経済 社会 国際関係 礒崎 敦仁北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実【電子書籍】 有田芳生北朝鮮の漂着船 海からやってくる新たな脅威 荒木 和博北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間北朝鮮の楽しい歩き方【電子書籍】 鄭銀淑最新版 北朝鮮入門 金正恩時代の政治 経済 社会 国際関係【電子書籍】 礒崎敦仁自由を盗んだ少年 北朝鮮悪童日記 金革金正恩の「決断」を読み解く 変わる北朝鮮と東アジアへの衝撃 鄭 ウクシク金正恩の核兵器 ──北朝鮮のミサイル戦略と日本【電子書籍】 井上智太郎ある北朝鮮兵士の告白(新潮新書)【電子書籍】 韓景旭出国 造られた工作員(字幕版)北朝鮮とイラン (集英社新書) 福原 裕二
 

商品の説明

  • 幻冬舎文庫 井上 卓弥 幻冬舎マンシュウナンミンキタチョウセンサンジュウハチドセンニハバマレタイノチ イノウエ タクヤ 発行年月:2020年12月09日 予約締切日:2020年11月12日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784344430365 井上卓弥(イノウエタクヤ) 1965年、山形県生まれ。慶應義塾大学卒。毎日新聞社で外信部や社会部、サンデー毎日編集部の記者やローマ特派員、学芸部編集委員を務め、コソボ、パレスチナ紛争などを取材。イラク戦争で米海軍に従軍した。現在、公益財団法人「安達峰一郎記念財団」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ソ連参戦ー一九四五・八・九、新京/第2章 一〇九四名の疎開隊ー北朝鮮・郭山/第3章 足りない食糧/第4章 飢餓の冬/第5章 死にゆく子どもたち/第6章 旧満洲への帰還/第7章 残された人々ー一九四六・春、郭山/第8章 三八度線を目指してー決死の脱出行/第9章 国共内戦の荒波ー一九四六、長春/第10章 最後の脱出行ー一九四六・九/終章 日本人難民ー戦後史の闇 一九四五年八月、ソ連軍の侵攻から逃れるため、満洲から多くの日本人が北朝鮮に避難した。飢え、寒さ、伝染...
  •  

    商品の説明

  • 当事者たちの証言で追う 鈴木拓也 朝日新聞出版キタチョウセン・ラチモンダイノシンソウ スズキタクヤ 発行年月:2024年02月20日 予約締切日:2024年01月21日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784022519665 鈴木拓也(スズキタクヤ) 朝日新聞元ソウル特派員。1975年、神奈川県生まれ。産経新聞を経て、2003年に朝日新聞入社。社会部で警視庁捜査1課、政治部で首相官邸や外務省などを担当。2019年12月〜2023年3月、ソウル支局に赴任。日韓関係や北朝鮮問題を中心に取材を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 拉致の目的は工作員養成/第2章 拉致被害者が強いられる隔離生活/第3章 北朝鮮のずさんな調査/第4章 嘘を暴いた帰国者の証言/第5章 拉致問題の象徴「横田めぐみさん」/第6章 ストックホルム合意の舞台裏/第7章 拉致問題の解決に向けて 北朝鮮との水面下の接触は続いていた!2023年、日本の政府高官が東南アジアのある都市に極秘渡航し、朝鮮労働党関係者と接触していた。「拉致問題は解決済み」とする裏で、米韓と対立する北朝鮮は、日本との対話を探っている。キーパーソンたちが語る交渉の舞台裏...
  •  

    商品の説明

  • 幻冬舎新書 福山 隆 宮本 一路 幻冬舎ロシアチュウゴクキタチョウセンガセメテクルヒ フクヤマタカシ ミヤモトイチロ 発行年月:2022年06月22日 予約締切日:2022年05月26日 ページ数:296p サイズ:新書 ISBN:9784344986602 福山隆(フクヤマタカシ) 1947年長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として入隊。90年外務省に出向、大韓民国駐在武官として朝鮮半島情勢のインテリジェンスに関わる。95年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。陸将補、西部方面総監部幕僚長、陸将を歴任し、2005年退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員を経て、現在、広洋産業株式会社顧問 宮本一路(ミヤモトイチロ) 1951年熊本県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として入隊。90年外務省に出向、イラン駐在武官として湾岸戦争に関与。「伝説の駐在武官」として名を馳せる。95年内閣情報調査室国際部ロシア班長、2003年防衛省情報本部情報官など、長く中東・ロシア情勢のインテリジェンスに関わる。06年陸将補。08年退官。現在は会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロシアのウクライナ侵攻/...
  •  

    商品の説明

  • 金正恩体制の政治・経済・社会・国際関係 礒崎 敦仁 澤田 克己 東洋経済新報社シンパン キタチョウセンニュウモン イソザキ アツヒト サワダ カツミ 発行年月:2017年01月13日 予約締切日:2017年01月12日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784492212295 礒〓敦仁(イソザキアツヒト) 慶應義塾大学准教授。1975年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部中退。在学中、上海師範大学で中国語を学ぶ。慶應義塾大学大学院修士課程修了後、ソウル大学大学院博士課程に留学。在中国日本国大使館専門調査員、外務省専門分析員、警察大学校専門講師、東京大学非常勤講師、ジョージワシントン大学客員研究員、ウッドロウ・ウィルソンセンター客員研究員を歴任。慶應義塾大学専任講師を経て2015年から現職 澤田克己(サワダカツミ) 毎日新聞論説委員。1967年埼玉県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。在学中、延世大学(ソウル)で韓国語を学ぶ。1991年毎日新聞社入社。政治部などを経てソウル特派員を計8年半、ジュネーブ特派員を4年。2015年から現職。2011〜12年に神戸大学大学院客員教授、2016年から慶應義塾大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され...
  •  

    商品の説明

  • 朝鮮民主主義人民共和国漫画映画史 珍アニメ完全解説 Vol.2 大江・留・丈ニ パブリブキタチョウセンアニメタイゼン オオエ ル ジョージ 発行年月:2023年08月15日 予約締切日:2023年08月14日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784908468667 大江・留・丈二(オーウェルジョージ) 北朝鮮マンガ・アニメコレクター。アジアのいんちきマンガ・グッズコレクター。東北大学大学院工学研究科前期課程修了後、IT系会社に勤務。東京キララ社で「神保町好事家BAR RRR」というイベントを不定期開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 北朝鮮アニメーション史/第2章 北朝鮮のセルアニメ/第3章 北朝鮮の人形アニメ/第4章 北朝鮮の紙切アニメ/第5章 北朝鮮の海外合作・下請けアニメ/第6章 北朝鮮のCGアニメ/第7章 北朝鮮のシリーズ・アニメ 抗日アニメですらご法度に!!世界一表現の自由が許されない国で世界最強ポリコレアニメはいかにして作られていったのか!? 本 エンタメ・ゲーム アニメーション エンタメ・ゲーム その他
  •  

    商品の説明

  • <p>一九四五年八月、ソ連軍の侵攻から逃れるため、満洲から多くの日本人が北朝鮮に避難した。飢え、寒さ、伝染病。本土終戦の日から始まった地獄の難民生活で、人々は次々と命を落とす。国はなぜ彼らを棄てたのか。世界史の中でも稀に見る悲惨な難民だった彼らの存在は、なぜ黙殺されたのか?「戦後史の闇」に光を当てた本格ノンフィクション。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 北朝鮮による拉致の真実 ロバート・S.ボイントン 山岡由美 柏書房ショウタイジョ ト イウ ナ ノ シュウヨウジョ ボイントン,ロバート・S. ヤマオカ,ユミ 発行年月:2017年09月 ページ数:275p サイズ:単行本 ISBN:9784760148868 ボイントン,ロバート・S.(Boynton,Robert S.)(ボイントン,ロバートS.) ニューヨーク大学教授。同大学アーサー・L・カーター・ジャーナリズム研究所で「ニュージャーナリズム」を中心に、ノンフィクション論を講じる。ジャーナリストとして『ニューヨーカー』、『アトランティック』、『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』、『ネーション』、『ヴィレッジ・ヴォイス』などに寄稿 山岡由美(ヤマオカユミ) 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 招待所へ/明治ー日本の近代化/北朝鮮での再会/日鮮「同祖」論/北朝鮮での生活/政策としての拉致/天皇裕仁から金日成へ/偽りの経歴/帰国事業ー日本から北朝鮮へ/招待所の隣人/奪われた子供時代ー横田めぐみと寺越武志/ピョンヤンのアメリカ人/大韓航空機爆破事件/金日成の「金の...
  •  

    商品の説明

  • 北朝鮮のミサイル戦略と日本 ちくま新書 1718 井上 智太郎 筑摩書房キムジョンウンノカクヘイキ イノウエ トモタロウ 発行年月:2023年04月07日 予約締切日:2023年03月02日 ページ数:320p サイズ:新書 ISBN:9784480075482 井上智太郎(イノウエトモタロウ) 1971年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、共同通信社入社。長崎支局や千葉支局を経て外信部からソウル特派員(2007〜10年)、ワシントン特派員(13〜16年)、北京特派員(18年〜21年、平壌支局長兼務)。政治部(10〜11年)で外務省や防衛省、自民党を担当。北朝鮮経済や制裁をめぐる報道で17年度「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞。現在は外信部副部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 世界最速のミサイル開発/第1章 核武装の動機と秘密ネットワーク/第2章 「前線」となる日本ー米朝危機の内幕/第3章 金正恩の誤算ー往復書簡を読み解く/第4章 北朝鮮の核ドクトリンー報復から先制へ/第5章 軍拡の時代/終章 終末時計の残り時間 日本を敵視する独裁国家が核武装したことで我が国の安全保障環境は劇的に変わった。北朝鮮の核開発の動機は米韓への対抗...
  •  

    商品の説明

  • コリアウオッチャーの深層時評 時事ワールド・ウオッチング・シリーズ 01 礒崎敦仁 時事通信出版局キタチョウセンヲヨミトク イソザキアツヒト 発行年月:2025年06月25日 予約締切日:2025年06月24日 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784788720527 礒崎敦仁(イソザキアツヒト) 慶應義塾大学教授。1975年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部在学中、上海に語学留学。慶應義塾大学大学院修士課程修了後、ソウル大学大学院博士課程留学。在中国日本国大使館専門調査員、外務省第3国際情報官室専門分析員、警察大学校専門講師、ジョージワシントン大学、ウッドロー・ウィルソンセンター、オーストラリア国立大学にてそれぞれ客員研究員を歴任。総合旅行業務取扱管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 核ミサイルと外交(ミサイル発射から読み解く思惑/核ミサイル開発の狙いは何か ほか)/第2章 日本と北朝鮮の間(金正恩氏から非難すらされない日本/サプライズだった小泉訪朝 ほか)/第3章 友好国が映し出す北朝鮮(北朝鮮とキューバの微妙な距離感/金正恩氏「外交デビュー」の意外な相手 ほか)/第4章 権力基...
  •  

    商品の説明

  • 慶應義塾大学東アジア研究所叢書 磯崎敦仁 慶應義塾大学出版会キタチョウセンヲカイボウスル イソザキアツヒト 発行年月:2024年11月19日 予約締切日:2024年10月23日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784766429961 礒崎敦仁(イソザキアツヒト) 慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 政治・経済・科学技術(政治ー金正恩の「お子さま」をめぐる『労働新聞』論調分析/外交・安全保障ーサイバー安全保障からみた北朝鮮の「非対称戦略」/経済・法律ー社会を見つめるツールとして/科学技術ー保険医療へのIT活用 COVIDー19対応を中心に)/第2部 芸術・文化(文学ーなぜ北朝鮮文学を読むのか/音楽ー「朝鮮音楽」の創造ー歴史的形成と特徴/映画ー芸術映画からみる北朝鮮の政治と社会/言語ー北朝鮮の朝鮮語教科書に現れた言語的特徴) 「近くて遠い国」の真実に迫る。政治・経済はもちろん、文学・音楽・映画・言語まで、多角的なアプローチで知られざる実情を探る注目の書。 本 人文・思想・社会 社会科学
  •  

    商品の説明

  • 金正恩時代の政治・経済・社会・国際関係 礒崎 敦仁 澤田 克己 東洋経済新報社サイシンバンキタチョウセンニュウモン イソザキ アツヒト サワダ カツミ 発行年月:2024年03月20日 予約締切日:2024年01月16日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784492212592 礒崎敦仁(イソザキアツヒト) 慶應義塾大学教授。1975年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部中退。在学中、上海師範大学で中国語を学ぶ。慶應義塾大学大学院修士課程修了後、ソウル大学大学院博士課程に留学。在中国日本国大使館専門調査員、外務省専門分析員、警察大学校専門講師、ジョージワシントン大学客員研究員、ウッドロウ・ウィルソンセンター客員研究員を歴任 澤田克己(サワダカツミ) 毎日新聞論説委員。1967年埼玉県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。在学中、韓国・延世大学で韓国語を学ぶ。1991年毎日新聞社入社。ソウル特派員、ジュネーブ特派員、外信部長などを経て2020年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 北朝鮮を知る(王朝国家・北朝鮮ー3代世襲小史/体制が揺るがない理由ー北朝鮮の政治体制/核兵器への執着ー核・ミサイル開発/究極の格差...
  •  

    商品の説明

  • <p>小泉訪朝から20年。<br /> なぜ解決できなかったのか?</p> <p>◆内容◆<br /> 2002年9月、小泉純一郎氏が日本の総理として初めて北朝鮮を電撃訪問し、金正日委員長が拉致を認め、5人の被害者が帰国を果たしてから20年。<br /> 小泉訪朝当時、日朝関係は大きく改善するかに見えた。<br /> だが、その後交渉は暗礁に乗り上げ、拉致問題解決を重要課題としていた安倍長期政権、続く政権でも進展がない。<br /> 国会の「北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会」等でこの問題に尽力してきた著者はある文書を入手。<br /> そこには拉致の実態、北朝鮮での生活等が詳しく記されていた。本書は極秘文書の内容を分析し、日朝外交を概観することで問題が解決に進まない原因を指摘。北東アジア安定のために何が必要かを提言する。</p> <p>◆主なトピック◆<br /> 第1部 極秘文書<br /> ◎政府の「極秘文書」を分析する<br /> ◎安倍総理は、なぜ「極秘文書」の存在を否定したのか<br /> ◎はじめて明らかになった日本人の名前とは<br /> ◎「極秘文書」はこうしてつくられた<br /> ◎拉致被害者の実数を推測させる管理番号<br /> ◎横田めぐみさん...
  •  

    商品の説明

  • 海からやってくる新たな脅威 荒木 和博 草思社キタチョウセンノヒョウチャクセン アラキ カズヒロ 発行年月:2018年12月11日 予約締切日:2018年11月13日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784794223692 荒木和博(アラキカズヒロ) 特定失踪者問題調査会代表、拓殖大学海外事情研究所教授。昭和31年(1956)東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。民社党本部書記局勤務、現代コリア研究所研究部長を経て、拓殖大学海外事情研究所専任講師となり、助教授を経て、平成16年(2004)より教授。北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)の活動を経て平成15年(2003)1月、特定失踪者問題調査会を立ち上げ代表に就任。予備役ブルーリボンの会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 闇夜に浮かんだ漂着船/第2章 見過ごされてきた危機/第3章 難民パニック/第4章 隠蔽の構造ー問題解決を拒む「内なる敵」/第5章 日本の国防は根本が間違っている/付属資料 平成10年(1998)以後の北朝鮮船・船体の一部・遺体の着岸漂流一覧 数か月の間に日本に流れ着いた100隻以上の船。漂着地と工作員の上陸地点...
  •  

    商品の説明

  • <p>朝鮮民主主義人民共和国の素顔にせまる!日朝間に横たわる諸問題に惑わされずに、北朝鮮の“おもてなし”や観光資源を楽しむ最新北朝鮮旅行記。5泊6日の視察旅行では、首都・平壌や38度線に面した開城だけでなく、今まで閉ざされていた日本海側の元山(マンギョンボン号が就航)や咸興(ビビン冷麺の本場)も訪問。北朝鮮発祥である料理(水冷麺、焼肉、腸詰、水餃子、温飯、緑豆チヂミなど)もたっぷり味わう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p> 本書は2017年に刊行した『新版 北朝鮮入門』以来、7年ぶりの改訂版となった。北朝鮮の対外政策はこの間、米韓両国と対話を進めたり、交渉が頓挫すると一転して中露との連携を図ったりするなど目まぐるしく動いた。朝鮮労働党規約や憲法も改正され、政治体制のほか、軍事、経済、社会でも多くの変化が起きた。そのため多くの章で全面的な書き換えが必要となった。最新の動きを追加するだけでなく、歴史的な背景などを理解しやすくするため章の構成などを含めて一新した。<br />  金正恩が強調する「自力更生」や「自給自足」は、国際社会と隔絶された世界に生きる「国際的孤児」というイメージにつながりがちである。<br />  だが国連加盟国の8割以上は北朝鮮と国交を持っており、グローバルサウスには北朝鮮と良好な関係を維持している国が少なくない。そうした国々が抱く北朝鮮への認識は、日本のそれとは異なる。本書で取り上げたように、安保政策で連携する日米韓でも脅威認識に温度差があることを考えれば、その他の国々とのギャップは驚くに値しない。先進7カ国(G7)でも英国やドイツは北朝鮮と相互に大使館を設置して久しい。<br />  北朝鮮の核・...
  •  

    商品の説明

  • 金革 太田出版ジユウヲヌスンダシヨウネンキタチョウセンアクドウニツキ キムヒョク 発行年月:2017年09月08日 予約締切日:2017年09月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784778315887 第1章 脱出 中国からモンゴルへ/第2章 ぼくの生い立ち/第3章 ぼくはコッチェビ/第4章 コッチェビの生きる方法/第5章 悲惨な孤児院/第6章 拷問/第7章 生き地獄の教化所/第8章 越境/第9章 韓国 本 小説・エッセイ 外国の小説
  •  

    商品の説明

  • 変わる北朝鮮と東アジアへの衝撃 鄭 ウクシク 福田 恵介 彩流社キムジョンウンノケツダンヲヨミトク チョン ウクシク フクダ ケイスケ 発行年月:2024年08月06日 予約締切日:2024年04月23日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784779129797 鄭旭キヨシ(チョンウクシク) 平和研究者・活動家。2021年から韓国紙『ハンギョレ』のハンギョレ平和研究所所長。韓国・高麗大学政治外交学科卒業、北韓大学院大学で修士。2006〜07年、米ジョージワシントン大学訪問学者として米韓同盟と北朝鮮の核問題を研究した。二十数年間、朝鮮半島と東アジアの軍縮、反核、平和体制の研究・活動に従事してきた功績で第8回李泳禧賞を受賞(李泳禧は韓国で有名なジャーナリスト) 福田恵介(フクダケイスケ) 東洋経済解説部コラムニスト。『東洋経済』元副編集長。1968年長崎県生まれ。神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科卒。毎日新聞記者を経て、1992年東洋経済新報社入社。1999年、韓国・延世大学留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 米国への未練を捨てた北朝鮮/第2章 2019年夏の破局/第3章 歴代級の歓待から近親憎悪へ/第4章 政策の...
  •  

    商品の説明

  • <p>日本を敵視する独裁国家が核武装したことで我が国の安全保障環境は劇的に変わった。北朝鮮の核開発の動機は米韓への対抗、金王朝の維持にあったが、繰り返されるミサイル発射の挑発が不測の事態につながる可能性はないか。北朝鮮が核を使うとしたらどのようなシナリオが考えられるのか。北朝鮮の兵器開発を支えるヒト、金と技術の世界ネットワーク、背後に見え隠れする中国とロシア。米朝交渉の舞台裏。すぐ隣に誕生した新興核保有国の虚実交えた生き残り戦略を読み解き、核兵器使用をいかに封じていくか考察する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>食料が足りなければ農家を襲い、肉が食いたければ豚を盗む。上官に取り入るには賄賂を渡す。恋に破れた男は大量殺人のあげくに自爆死。脱走した兵士は自動車強盗を働く……。朝鮮族の研究者である筆者が中国で出会った脱北者から聞いたエピソードの数々。立身出世の夢を持って入隊した軍隊での生活は想像を絶するものだった。一人の北朝鮮人兵士が十年にわたる軍隊生活のすべてを包み隠さず語りつくした貴重な記録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 集英社新書 福原 裕二 吉村 慎太郎 集英社キタチョウセントイラン フクハラ ユウジ ヨシムラ シンタロウ 発行年月:2022年08月17日 予約締切日:2022年07月07日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784087212297 福原裕二(フクハラユウジ) 1971年生まれ。島根県立大学教授。専門は、朝鮮半島の政治・外交 吉村慎太郎(ヨシムラシンタロウ) 1955年生まれ。広島大学名誉教授。専門は、イラン近現代史、中東国際関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 北朝鮮の「正体」ーメタ・フィクションな国家・社会(内部で何が起きているのか?/理想と現実のズレ/核問題の展開/北朝鮮にとっての「安全の保障」/「悪の枢軸」の亡霊からの解放)/第2部 イランの「正体」ー米・イ対立の展開を中心に(現代史に見るイランの抵抗と挫折/革命下のイランと「大悪魔」米国/米国の政策とイランー深まる不信感と敵意/イランの「党派対立」と米国ー九・一一から「悪の枢軸」発言へ/「核兵器開発」疑惑の変転とイラン ほか) 二〇〇二年、米国ブッシュ大統領の一般教書演説で「悪の枢軸」と名指された北朝鮮とイラン。負のイメージで覆われた二...
  • 掲載アイテムレビュー
    4件 平均 5.0

    上に戻る