大工道具研究会

新版 鉋大全 カンナの使いこなしを網羅した決定版 大工道具研究会指物の基礎と製作技法 組手 接手の技術から木材の種類 仕上げまでを網羅した決定版 京指物 大阪唐木指物 駿河指物 名工の指物 指物の工房づくり 道具と仕立て 指物の製作工程/大工道具研究会【1000円以上送料無料】鉋大全 カンナの使いこなしを網羅した決定版 鉋の製作工程/種類 用途/仕立て 削り方/刃の研磨/手入れ/治具づくり/大工道具研究会【3000円以上送料無料】大工道具 砥石と研ぎの技法 この1冊を読めば 砥石と研ぎの技法のすべてがわかる 大工道具研究会日本の刃物 研ぎの技法 この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる【電子書籍】 大工道具研究会伝統建具の種類と製作技法 この1冊を読めば 建具の歴史 種類 道具のすべてがわかる 大工道具研究会木工手道具の基礎と実践 道具の種類 特徴から刃研ぎや仕込みの技術までをすべて網羅【電子書籍】 大工道具研究会伝統建具の種類と製作技法 桟唐戸 蔀戸 障子 欄間 火頭窓 舞良戸 板戸 この1冊を読めば 建具の歴史 種類 道具のすべてがわかる 本/雑誌 (単行本 ムック) / 大工道具研究会/編指物の基礎と製作技法 組手 接手の技術から 木材の種類 仕上げまでを網羅した決定版 大工道具研究会日本の刃物研ぎの技法 この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる 刃物の研ぎ 手入れと保管 砥石の知識 研ぎ場の作り方 刃物ができるまで/大工道具研究会【3000円以上送料無料】木工手道具 墨付けと木組みの技法 この1冊を読めば 家具 指物のための仕口の技術がわかる 大工道具研究会大工道具鍛冶大全 現代の名工たちが魅せる職人技と作品を知る 鉋/鑿/鋸/玄能 釿/切出し小刀 二丁白引/大工道具研究会【3000円以上送料無料】日本の刃物研ぎの技法 この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる 刃物の研ぎ 手入れと保管 砥石の知識 研ぎ場の作り方 刃物ができるまで/大工道具研究会【1000円以上送料無料】大工道具鍛冶大全 現代の名工たちが魅せる職人技と作品を知る 大工道具研究会木工手道具の基礎と実践 道具の種類 特徴から刃研ぎや仕込みの技術までをすべて網羅 大工道具研究会日本の刃物 研ぎの技法 この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる 大工道具研究会鑿大全 第3版 ノミの使いこなしを網羅した決定版 大工道具研究会木工手道具の基礎と実践 道具の種類 特徴から刃研ぎや仕込みの技術までをすべて網羅/大工道具研究会【3000円以上送料無料】図解規矩術の基礎と実践 曲尺の使い方の基礎から応用までを折り紙でわかりやす 大工道具研究会木工具 なぐり はつり 削りの技法 古から伝わる 手道具が引き出す木材加工の魅力 大工道具研究会
 

商品の説明

  • カンナの使いこなしを網羅した決定版 大工道具研究会 誠文堂新光社シンパン カンナタイゼン ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2020年12月14日 予約締切日:2020年10月14日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416620625 越後与板打刃物ー鉋づくりの美学/写真で見る鉋の種類/カンナの歴史/鉋の仕立てを究める/平台鉋の取扱い/さまざまな鉋の取扱い/治具・下端定規の製作と使い方/三代目千代鶴貞秀 鉋の製作工程、種類・用途、仕立て、削り方、刃の研磨、手入れ、治具づくり。1冊でわかるカンナのすべて。 本 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • 著者大工道具研究会(編)出版社誠文堂新光社発売日2019年04月ISBN9784416618165ページ数175Pキーワードさしもののきそとせいさくぎほうくみて サシモノノキソトセイサクギホウクミテ だいく/どうぐ/けんきゆうかい ダイク/ドウグ/ケンキユウカイ9784416618165内容紹介日本の伝統的な木工芸、指物の世界を知る全国の城下町を中心に技術が伝えられてきた指物。「京指物」や「駿河指物」など、その地域ごとの特色をもったものづくりを紹介。接ぎ手の種類はその加工手順、指物に必要な道具類を網羅する。■目次抜粋◎各地に伝わる指物京指物、大阪唐木指物、駿河指物◎指物に使われる木材◎指物の楽しみ方指物を楽しむための工房づくり、指物を楽しむための道具たち、指物を楽しむための道具を仕込む◎指物に使う接ぎ手接ぎ手の呼称と種類、三枚組み接ぎを加工する、包み蟻組み接ぎを加工する、留め形隠し蟻組み接ぎを加工する、三方胴付き止め平?接ぎの加工、二枚?接ぎを加工する、二方剣留め?接ぎを加工する◎指物の製作手順◎趣味からはじめた指物◎仙台箪笥***************************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次各地に伝わる指物/指物に...
  •  

    商品の説明

  • 著者大工道具研究会(編)出版社誠文堂新光社発売日2020年12月ISBN9784416620625ページ数176Pキーワードかんなたいぜんかんなのつかいこなしおもうら カンナタイゼンカンナノツカイコナシオモウラ だいく/どうぐ/けんきゆうかい ダイク/ドウグ/ケンキユウカイ9784416620625内容紹介この1冊を読めば鉋(カンナ)のことはすべてわかる決定版の書籍が、より詳しく、最新の情報も取り入れて新版となりました。日本に古くから伝わる大工道具「鉋」。本書は、鉋づくりの現場を与板の舟弘刃物製作所に取材し、鉋身の製作、研ぎ、台入れまでを紹介します。鉋の種類・用途の説明は東京・三軒茶屋の土田刃物店店主、土田昇氏に精度の高い仕立てテクニックを元上松技術専門校の主任講師、上條勝氏に依頼しました。また、鉋の歴史を、竹中大工道具館の元研究員、渡邉晶氏に執筆いただき、その他にも、砥石の話や「鉋大全」発行から、これまでの間の鍛冶屋の変遷を土田昇氏に執筆いただきました。後半の平台鉋の基本的扱いや様々な鉋についての解説を、千葉の現役大工、川口泰弘氏に、さらに鉋を使いこなすための治具づくりなどを、新潟の建具屋、渡辺文彦氏に実演していただきます。※...
  •  

    商品の説明

  • この1冊を読めば、砥石と研ぎの技法のすべてがわかる 大工道具研究会 誠文堂新光社ダイクドウグ トイシトトギノギホウ ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2011年12月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416811733 今も採掘されている京都の砥石山を訪ねて/砥石に関わるプロ達に聞く天然砥石の魅力(相手の技量を見極め、その人に合った砥石を選ぶー木村研磨砥石工業所/今も掘り続ける現役の砥石職人ー京都亀岡・砥取家/五感を働かせ、最後は自分を信じて選ぶー千賀工務店・千賀靖俊/大切な砥石を長く使っていくためにー天然砥石を養生する/販売店が考える刃物研磨用砥石についてー土田刃物店 土田昇)/写真で見るさまざまな人造砥石(今西製砥(株)/ナニワ研磨工業(株)/松永トイシ(株)/シャプトン(株))/大工道具を研ぐ(現場で3分!素早く切れる刃を研ぎ上げる/人気の大鉋はこうして研ぐ/「磨き」作業にも活躍する砥石、玄能を「鏡面仕上げ」に!/鑿、しらがき、筋けひきなど 刃幅の狭い刃物を研ぐ)/合砥の歴史と地質学的成り立ち 本 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • <p>包丁や大工道具、彫刻刀、斧や鉈(ナタ)、刈込鋏、日本剃刀、裁ち鋏など、さまざまな日本の刃物の研ぎ方を紹介した書籍が発売されます! 包丁、大工道具、彫刻刀、剃刀(カミソリ)、鉈(ナタ)…、日本にはさまざまな刃物があり、それらの刃物は使っているうちに切れなくなっていきます。 そこで刃を研ぐことで切れ味を回復させるのですが、刃物によって研ぎ方にも違いがあります。 本書では、包丁、大工道具などの比較的研ぎ方についての情報が多いものから、鰹鉋や彫刻刀、日本剃刀、裁ち鋏などの研ぎ方についての情報が少ない刃物までをできるだけたくさん取り上げることを目的としています。   研ぎが上手くなれば刃物もよく切れるようになる。当たり前のことですが、そのためには普段から研ぐ習慣を身につけたいものです。 そのための研ぎ場の作り方や、砥石の種類、また伝統的な手法で作る刃物の生産現場なども紹介します。 取材協力 月山義高刃物店店主、研ぎ師、(一社)日本包丁研ぎ協会代表理事 藤原将志、城東職業能力開発センター木工技術科講師 大澤宣之ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページ...
  •  

    商品の説明

  • この1冊を読めば、建具の歴史、種類、道具のすべてがわかる 大工道具研究会 誠文堂新光社デントウタテグノシュルイトセイサクギホウ ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2012年12月 予約締切日:2012年12月10日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416812242 建具の歴史(大徳寺塔頭ー玉林院/玉林院ー南明庵及び茶室(蓑庵、霞床席) ほか)/建具づくりの現場から(現代の匠に学ぶー桟唐戸づくりの実践/建具づくりの手道具たちープロの工夫が活きる手道具の特徴と使い方 ほか)/“伝統技法”組子細工ー基本から応用へ感性で拡がる組子の世界(職人が魅せる精緻な技術ー細子細工ができるまで/現代に伝わる組子の基本形ーさまざまな組子物 ほか)/建具職人と訪ねる文化財(鴫立庵/大磯駅前洋館(旧木下家別邸)) 本 科学・技術 建築学
  •  

    商品の説明

  • <p>木工を始めるにあたり必要な道具、使い方、仕込みなどを詳述。<br /> アマチュアでも可能な木工作のための技術指導書。<br /> また材料の接ぎ手などの加工方法も紹介する。<br /> 電動工具を使わず、手道具だけでも作ることができる本格木工のための指南書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>建具の歴史(大徳寺塔頭—玉林院玉林院—南明庵及び茶室(蓑庵、霞床席) ほか)建具づくりの現場から(現代の匠に学ぶ—桟唐戸づくりの実践建具づくりの手道具たち—プロの工夫が活きる手道具の特徴と使い方 ほか)“伝統技法”組子細工—基本から応用へ感性で拡がる組子の世界(職人が魅せる精緻な技術—細子細工ができるまで現代に伝わる組子の基本形—さまざまな組子物 ほか)建具職人と訪ねる文化財(鴫立庵大磯駅前洋館(旧木下家別邸))<商品詳細>商品番号:NEOBK-1394787Daiku Dogu Kenkyu Kai / Hen / Dento Tategu No Shiyurui to Seisaku Giho Sankarado Shitomi Do Shiyoji Ramma Ka Totama Mado Mai Raryo Do Itado Kono 1I Tsusatsu O Yomeba Tategu No Rekishi Shiyurui Dogu No Subete Ga Wakaruメディア:本/雑誌重量:618g発売日:2012/12JAN:9784416812242伝統建具の種類と製作技法 桟唐戸 蔀戸 障子 欄間 火頭窓 舞良戸 板戸 この1冊を読めば、建具の歴史、種類、道具のすべてがわかる[本/雑誌] (単行本・ムック) / 大工道具研究会/編2012/12発売
  •  

    商品の説明

  • 組手、接手の技術から 木材の種類、仕上げまでを網羅した決定版 大工道具研究会 誠文堂新光社サシモノノキソトセイサクギホウ ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2019年04月09日 予約締切日:2019年02月03日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416618165 各地に伝わる指物/指物に使われる木材/指物の楽しみ方/指物に使う接ぎ手/指物の製作手順/趣味から始めた指物/仙台箪笥 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 木工 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • 著者大工道具研究会(編)出版社誠文堂新光社発売日2020年01月ISBN9784416619704ページ数160Pキーワードにほんのはものとぎのぎほうこの ニホンノハモノトギノギホウコノ だいく/どうぐ/けんきゆうかい ダイク/ドウグ/ケンキユウカイ9784416619704内容紹介包丁や大工道具、彫刻刀、斧や鉈(ナタ)、刈込鋏、日本剃刀、裁ち鋏など、さまざまな日本の刃物の研ぎ方を紹介した書籍が発売されます!包丁、大工道具、彫刻刀、剃刀(カミソリ)、鉈(ナタ)…、日本にはさまざまな刃物があり、それらの刃物は使っているうちに切れなくなっていきます。そこで刃を研ぐことで切れ味を回復させるのですが、刃物によって研ぎ方にも違いがあります。本書では、包丁、大工道具などの比較的研ぎ方についての情報が多いものから、鰹鉋や彫刻刀、日本剃刀、裁ち鋏などの研ぎ方についての情報が少ない刃物までをできるだけたくさん取り上げることを目的としています。 研ぎが上手くなれば刃物もよく切れるようになる。当たり前のことですが、そのためには普段から研ぐ習慣を身につけたいものです。そのための研ぎ場の作り方や、砥石の種類、また伝統的な手法で作る刃物の生産現場なども紹介...
  •  

    商品の説明

  • この1冊を読めば、家具・指物のための仕口の技術がわかる 大工道具研究会 誠文堂新光社モッコウテドウグ スミツケトキグミノギホウ ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2023年12月12日 予約締切日:2023年10月15日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416623497 家具・指物の仕口(京都炭山朝倉木工/木工芸市川)/家具・指物の仕口製作に使う道具(定規類/墨付け道具/ノコギリ類/カンナ類/ノミ類/鎚類/切り出し類/その他の道具/砥石類)/家具・指物の仕口製作に使う治具(座り作業と立ち作業/摺り台/木口削り台/留め木口削り台/留め板削り台)/家具・指物に使う仕口・継ぎ手の種類(板材と板材の接合/板材と角材の接合/角材と角材の接合/五十嵐誠の木工芸) この1冊を読めば、家具・指物のための仕口の技術がわかる。仕口加工に使う道具 家具の構造と名称 仕口の種類 仕口加工の実例。 本 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • 著者大工道具研究会(編)出版社誠文堂新光社発売日2016年12月ISBN9784416716397ページ数175Pキーワードだいくどうぐかじたいぜんげんだいのめいこうたち ダイクドウグカジタイゼンゲンダイノメイコウタチ だいく/どうぐ/けんきゆうかい ダイク/ドウグ/ケンキユウカイ9784416716397内容紹介大工道具鍛冶はほとんどが鉋鍛冶、鑿鍛冶、玄能鍛冶、鋸鍛冶といった具合に、それぞれ専門職として鍛冶屋を営んでいる。古くから伝わる技法を今も変えること無く、現在でも大工道具を作り続ける鍛冶屋を一堂に会し、その仕事と作品を紹介することで、今も流通し、購入可能な大工道具の銘と各鍛冶屋の作品を紹介する。■目次鉋鍛冶について千代鶴直秀(森田 直樹)/健介(山本 健介)/圭三郎(内橋 圭介)/伯光(目次 伯光)/常三郎(魚住 徹)/こもり(小森 秀樹)/清介(水野 清介)/舟弘(船津 祐司)/も作(神田 規久夫)鑿鍛冶について國慶(竹村 徳和)/カネタケ(高橋 典三)/宗家 大内(大内 俊明)/田齋(田齋 道生)鋸・玄能・釿・切出し小刀・二丁白引光川順太郎(光川 大造)/中屋瀧次郎(伊藤 守)/浩樹(相田 浩樹)/高木(高木 順一)/三条製作所(水...
  •  

    商品の説明

  • 著者大工道具研究会(編)出版社誠文堂新光社発売日2020年01月ISBN9784416619704ページ数160Pキーワードにほんのはものとぎのぎほうこの ニホンノハモノトギノギホウコノ だいく/どうぐ/けんきゆうかい ダイク/ドウグ/ケンキユウカイ9784416619704内容紹介包丁や大工道具、彫刻刀、斧や鉈(ナタ)、刈込鋏、日本剃刀、裁ち鋏など、さまざまな日本の刃物の研ぎ方を紹介した書籍が発売されます!包丁、大工道具、彫刻刀、剃刀(カミソリ)、鉈(ナタ)…、日本にはさまざまな刃物があり、それらの刃物は使っているうちに切れなくなっていきます。そこで刃を研ぐことで切れ味を回復させるのですが、刃物によって研ぎ方にも違いがあります。本書では、包丁、大工道具などの比較的研ぎ方についての情報が多いものから、鰹鉋や彫刻刀、日本剃刀、裁ち鋏などの研ぎ方についての情報が少ない刃物までをできるだけたくさん取り上げることを目的としています。 研ぎが上手くなれば刃物もよく切れるようになる。当たり前のことですが、そのためには普段から研ぐ習慣を身につけたいものです。そのための研ぎ場の作り方や、砥石の種類、また伝統的な手法で作る刃物の生産現場なども紹介...
  •  

    商品の説明

  • 現代の名工たちが魅せる職人技と作品を知る 大工道具研究会 誠文堂新光社ダイクドウグカジタイゼン ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2016年12月07日 予約締切日:2016年12月06日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416716397 鉋鍛冶について(千代鶴直秀/健介/石社 ほか)/鑿鍛冶について(國慶/カネタケ/宗家大内 ほか)/鋸・玄能・釿・切出し小刀・二丁白引(光川順太郎/中屋瀧次郎/浩樹 ほか) 道具と向き合い、伝統の技術を受け継ぐ、鍛冶仕事の現場を徹底紹介。 本 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • 道具の種類・特徴から刃研ぎや仕込みの技術までをすべて網羅 大工道具研究会 誠文堂新光社モッコウテドウグノキソトジッセン ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2017年06月08日 予約締切日:2017年06月07日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416617427 木工教室を訪ねる1 宮本木工教室/大工道具作りの現場から/木工教室を訪ねる2 神楽坂木工教室/写真でわかる大工道具/木工教室を訪ねる3 朝日カルチャーセンター/手道具の基礎知識/道具を仕立てる/作業の基本/接ぎ手の目的と種類/治具・定規の製作手順 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 木工 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる 大工道具研究会 誠文堂新光社ニホンノハモノ トギノギホウ ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2020年01月14日 予約締切日:2019年11月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416619704 包丁の研ぎ/大工道具・彫刻道具の研ぎ/日本剃刀の研ぎ/屋外・園芸用刃物の研ぎ/裁縫・革用刃物の研ぎ/刃物研ぎの基礎講座 刃物の研ぎ、手入れと保管、砥石の知識、研ぎ場の作り方、刃物ができるまで…包丁や大工道具、園芸用の刃物などの日本の刃物の研ぎ方を紹介。 本 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • ノミの使いこなしを網羅した決定版 大工道具研究会 誠文堂新光社ノミタイゼン ダイサンパン ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2023年12月12日 予約締切日:2023年10月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784416623657 美しき手道具、鑿ができるまで/写真で見るノミの種類/研ぎのはなし/保管のはなし/ノミの歴史/仕立てと研ぎの実践/匠の技、ノミ使いの実践/今も作り続ける越後の打ち刃物/木彫りの里「井波」を訪ねて/井波の彫刻作品の数々/ノミづくりの名工たち 種類・用途、仕立て、研ぎ方、組み継ぎ、手入れ、鑿の名品。この1冊を読めばノミのすべてがわかる。 本 科学・技術 工学 その他
  •  

    商品の説明

  • 著者大工道具研究会(編)出版社誠文堂新光社発売日2017年06月ISBN9784416617427ページ数175Pキーワードもつこうてどうぐのきそとじつせんどうぐ モツコウテドウグノキソトジツセンドウグ だいく/どうぐ/けんきゆうかい ダイク/ドウグ/ケンキユウカイ9784416617427内容紹介木工を始めるにあたり必要な道具、使い方、仕込みなどを詳述。アマチュアでも可能な木工作のための技術指導書。また材料の接ぎ手などの加工方法も紹介する。電動工具を使わず、手道具だけでも作ることができる本格木工のための指南書。■目次木工教室を訪ねる(1) 宮本木工教室大工道具作りの現場から 鉋ができるまで/鑿ができるまで/鋸ができるまで/玄能ができるまで/取材させていただいた鍛冶屋さん木工教室を訪ねる(2) 神楽坂木工教室写真でわかる大工道具 鉋/鑿/鋸/鎚/小刀/錐/鑢/定規/罫引・白引/ クランプ・端金・万力・真田紐・砥石/仕立て・メンテナンス木工教室を訪ねる(3) 朝日カルチャーセンター 手道具の基礎知識 削る道具 鉋/細工する道具 鑿/切る道具 鋸/叩く道具 槌/墨付け道具 罫引・白引/ 測る道具 定規/研ぐ道具 砥石/これから始める人のための 揃えておきた...
  •  

    商品の説明

  • 曲尺の使い方の基礎から応用までを折り紙でわかりやす 大工道具研究会 誠文堂新光社ズカイ キクジュツ ノ キソ ト ジッセン ダイク ドウグ ケンキュウカイ 発行年月:2015年04月09日 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784416614488 写真で見る軒回り 千本釈迦堂 大報恩寺/写真で見る軒回り 相国寺 法堂/一軒隅製作で学ぶ規矩術実習の現場/規矩術で使われる道具について/曲尺という道具とその周辺/規矩術/曲尺(指矩)/折り紙で学ぶ規矩術 曲尺の種類と使い方、軒回りの種類と名称、勾配の基礎知識、折り紙でつくる各種模型。実際に1本の曲尺(指金)から、墨付けができるようになる!入門者必見。 本 科学・技術 建築学
  •  

    商品の説明

  • 古から伝わる 手道具が引き出す木材加工の魅力 大工道具研究会 誠文堂新光社モッコウグ ナグリ ハツリ ケズリノギホウ ダイクドウグケンキュウカイ 発行年月:2023年01月27日 予約締切日:2022年11月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416523414 絵巻から見る日本の大工道具/伝統構法に息づく古代木工具の魅力ー杣耕社の仕事/古代木工具を使った木造建築を考える/マサカリ・チョウナ・ヤリガンナを使った原木からのハツり/マサカリの柄の製作と研ぎ方/チョウナによる化粧ハツりの楽しみ方/チョウナの研ぎ方/チョウナの柄を作る/刃沓の製作/道具紹介/古代木工具を学ぶ/ヤリガンナの使い方と研ぎ方/ヤリガンナの研ぎ方/ヤリガンナの製作/匠が作るヤリガンナの魅力/チョウナとヤリガンナの魅力を考える/ヤリガンナを作る 播州三木打刃物 千代鶴貞秀 本 科学・技術 工学 その他
  • 掲載アイテムレビュー
    13件 平均 3.8

    上に戻る