格差

格差と闘え 政府の役割を再検討する オリヴィエ ブランシャールなぜ男女の賃金に格差があるのか【電子書籍】 クラウディア ゴールディンペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃【電子書籍】 志水宏吉コロナ禍の途上国と世界の変容 軋む国際秩序 分断 格差 貧困を考える【電子書籍】何が問題? 格差のはなし 「おいてけぼりの誰か」をつくらない世界のために【電子書籍】 山田昌弘教育格差の経済学 何が子どもの将来を決めるのか (NHK出版新書 631 631) 橘木 俊詔コロナ貧困 絶望的格差社会の襲来【電子書籍】 藤田孝典格差と分断/排除の諸相を読む【電子書籍】子どもの発達格差 将来を左右する要因は何か (PHP新書) 森口 佑介学力を支える家族と子育て戦略 就学前後における大都市圏での追跡調査 (シリーズ 学力格差 第2巻〈家庭編〉) 志水 宏吉格差は心を壊す 比較という呪縛【電子書籍】 リチャードウィルキンソン教育格差 階層 地域 学歴 (ちくま新書 1422) 松岡 亮二ルポ 無料塾 「教育格差」議論の死角【電子書籍】 おおたとしまさ「宿命」を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの【電子書籍】 土井隆義〈格差〉と〈階級〉の戦後史 (河出新書) 橋本 健二格差社会論(第3版)【電子書籍】同人AV女優 貧困女子とアダルト格差【電子書籍】 中村淳彦中年格差 橘木俊詔世界のしんどい学校 東アジアとヨーロッパにみる学力格差是正の取り組み (シリーズ 学力格差 第4巻〈国際編〉) 志水 宏吉日本のセーフティーネット格差 労働市場の変容と社会保険【電子書籍】 酒井正
 

商品の説明

  • 政府の役割を再検討する オリヴィエ・ブランシャール ダニ・ロドリック 慶應義塾大学出版会カクサトタタカエ オリヴィエ ブランシャール ダニ ロドリック 発行年月:2022年03月18日 予約締切日:2022年02月23日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784766428056 ブランシャール,オリヴィエ(Blanchard,Olivier) ピーターソン国際経済研究所シニアフェロー。マサチューセッツ工科大学(MIT)経済学部ロバート・M・ソロー名誉教授。IMFでチーフエコノミストを務める ロドリック,ダニ(Rodrik,Dani) ハーヴァード大学ケネディスクール校国際政治経済学フォード財団教授 月谷真紀(ツキタニマキ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 状況の展望/2 倫理と哲学の次元/3 政治の次元/4 人的資本の分配/5 貿易、アウトソーシング、海外投資に対する政策/6 金融資本の(再)分配/7 技術変化のスピードと方向性に影響を与える政策/8 労働市場についての政策、制度、社会規範/9 労働市場ツール/10 社会的セーフティネット/11 累進税制 解決策はある!「格差」問題の事実・本質を洗い出し、その具体的な対策を徹底的...
  •  

    商品の説明

  • <p>「男女平等」の先進国アメリカでも、男女の間に残る格差。これは決して人ごとではない</p> <p>女性たちはどのように「家族」と「仕事」を選択してきたのか。<br /> ウーマンリブ、「静かな革命」、リリー・レッドベター公平賃金法など、20世紀以降を振り返りながら、各職業のデータを経済分析し、女性の賃金の上昇を阻む原因を抉り出す。<br /> アメリカのみならず世界の先進国の男女の「働き方」を見直すきっかけとなる一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>日本は「ペアレントクラシー(家庭の文化資本で人生が決まること)」の社会になりつつある。親の経済力と子どもの学力の相関関係が年々高まっているのだ。生徒、保護者、学校、教育行政の現状と課題を照射し教育公正の実現に求められる策を提言する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>■感染症リスクにどう向き合い、回復を軌道に乗せるか。国際経済、デジタル、貧困と格差、途上国など、各領域の専門家が最新データと緻密な分析をもとに、課題と展望を多面的に読み解く。</p> <p>■コロナ危機が襲い、国際協調が弱体化するなかでの新興国経済の状況を分析し、日本がとるべき道を探る。コロナ危機が明らかにした格差、世界経済の行方、国際関係の再構築といった課題に対し、貿易、国際金融、技術、格差、多国籍企業、国際秩序・協調などの地域横断的なテーマ視点からの分析と、中国、韓国、インド、ブラジル、南アフリカなど個別地域に焦点を当てた分析の両方から立体的なアプローチを試みる。ジェトロ・アジア経済研究所の専門家たちが分担執筆。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>世界と日本で深刻化する格差の問題を、「格差とは何か?」という問いを皮切りに、経済格差、教育格差、男女格差などさまざまな角度からやさしく解説。「格差をなくすためにできること」も提案、現状の問題を解決し、希望のある明日を目指す一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 何が子どもの将来を決めるのか NHK出版新書 631 631 橘木 俊詔 NHK出版キョウイクカクサノケイザイガク タチバナキ トシアキ 発行年月:2020年08月11日 予約締切日:2020年06月25日 ページ数:216p サイズ:新書 ISBN:9784140886311 橘木俊詔(タチバナキトシアキ) 1943年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。京都大学教授、同志社大学特別客員教授などを経て、京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授。専攻は労働経済学、公共経済学。日本の格差社会の実態を経済学の立場から分析し、多くの著作を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもの格差を容認する親たち(「結果の格差」と「機会の格差」/子どもの貧困と教育 ほか)/第2章 子どもの将来は何で決まるのか(遺伝の役割とは/遺伝が重要な役割を演じた例 ほか)/第3章 幼児教育のコストとリターンを読み解く(子育ての歴史をたどる/日本人の子育て観はこうしてつくられた ほか)/第4章 公教育で格差は乗り越えられるか(塾や習い事などの学校外教育/日本の子どもの学力 ほか)/第5章 学歴社会の行方を考える(教...
  •  

    商品の説明

  • <p>20万部超のベストセラー『下流老人』の著者、最新刊。コロナ禍を生き抜くための具体策と日本がめざすべき社会保障のあり方を提示する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>格差はいかにして生じ、<br /> 人びとの行動や意識にどのような影響をおよぼすのか。<br /> 職業や教育などの社会階層、ジェンダーや国籍(ナショナリティ)、社会関係(ソーシャル・キャピタル)、政治参加や国民意識などにおける様々な格差とその影響について、社会学の視点と手法を通じて明らかにする。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 将来を左右する要因は何か PHP新書 森口 佑介 PHP研究所コドモノハッタツカクサ モリグチ ユウスケ 発行年月:2021年06月17日 予約締切日:2021年04月14日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784569849782 森口佑介(モリグチユウスケ) 発達心理学者。京都大学大学院文学研究科准教授。福岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門は発達心理学・発達認知神経科学。子どもを対象に、認知、社会性、脳の発達を研究する傍ら、大阪府の家庭支援事業にも携わる。子どもに関わる仕事をしている人への講演等を通じて、子どもの発達に関する知見を広く発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー子どもでみられつつある「発達格差」/第1部 発達格差の実態(今を生きる子ども、未来に向かう子ども/発達格差はなぜ生まれるのか/発達の道筋ー青年期の重要性)/第2部 未来に向かうための力(非認知能力を批判的に整理する/実行機能の発達/向社会的行動の発達)/第3部 発達格差を是正する(子どもの能力の支援/環境設計の支援/これからの時代の発達格差) 今、子どもたちの間に「ある格差」が生まれて...
  •  

    商品の説明

  • 就学前後における大都市圏での追跡調査 シリーズ・学力格差 第2巻〈家庭編〉 志水 宏吉 伊佐 夏実 明石書店ガクリョクヲササエルカゾクトコソダテセンリャク シミズ コウキチ イサ ナツミ 発行年月:2019年12月25日 予約締切日:2019年12月21日 ページ数:368p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750348780 志水宏吉(シミズコウキチ) 所属、大阪教育大学講師、東京大学助教授などを経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門、教育社会学・学校臨床学 伊佐夏実(イサナツミ) 所属、奈良教育大学特任講師、大阪大学助教を経て、宝塚大学看護学部専任講師。専門、教育社会学、学校社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 学力格差と家庭の子育ては関連しているのか(調査概要と対象家庭のプロフィール/インタビュー調査からみる就学前の子育て/統計データからみる子育てと学力ーX市における学力・アンケート調査から)/第2部 子育て家庭のエスノグラフィーー資本活用の視点から(全ての資本を巧みに活用する家庭ー支援するのは子どもの意思決定/経済資本を活用する家庭ーさまざまな体験を将来の財産に!/文化資本を活用す...
  •  

    商品の説明

  • <p>イギリス格差研究の第一人者による渾身のレポート!<br /> 私たちを追い詰める“他人の目”という呪縛。</p> <p>激しい格差は、人類の競争本能を暴走させる。<br /> 下流も上流も息苦しい社会の変革に必要なこと。</p> <p>【本書の主な主張】</p> <p>・米国人の80%以上が臆病に悩んでいる。<br /> ・友情の価値は年間約1200万円<br /> ・100万人の英国の生徒が病んでいる<br /> ・不平等の拡大でうつ病も広がる<br /> ・ゼロサムゲームとしての美容整形<br /> ・格差でサイコパス的経営者が評価される<br /> ・不相応な出費を促す極限の資本主義<br /> ・不平等な社会ほど子どものいじめが激しい<br /> ・能力の差が階層を決めるという誤った思い込み<br /> ・格差は社会全体の学力を低下させる<br /> ・超富裕層はなぜ高価な絵画を求めるのか<br /> ・平等な社会は生活の質を別次元の高さへと導く<br /> ・労働組合が弱体化すると格差が広がる<br /> ・株式会社という制度はこれからも通用するか ほか</p> <p>【主な内容】<br /> プロローグ──格差の大きな国で起こること</p> <p>第1章 格差は私たちを不安にさ...
  •  

    商品の説明

  • 階層・地域・学歴 ちくま新書 1422 松岡 亮二 筑摩書房キョウイクカクサ マツオカ リョウジ 発行年月:2019年07月04日 予約締切日:2019年05月20日 ページ数:384p サイズ:新書 ISBN:9784480072375 松岡亮二(マツオカリョウジ) ハワイ州立大学マノア校教育学部博士課程教育政策学専攻修了。博士(教育学)。東北大学大学院COEフェロー(研究員)、統計数理研究所特任研究員、早稲田大学助教を経て、同大学准教授。国内外の学術誌に20編の査読付き論文を発表。日本教育社会学会・国際活動奨励賞(2015年度)、早稲田大学ティーチングアワード(2015年度春学期)、東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター優秀論文賞(2018年度)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 終わらない教育格差/第2章 幼児教育ー目に見えにくい格差のはじまり/第3章 小学校ー不十分な格差縮小機能/第4章 中学校ー「選抜」前夜の教育格差/第5章 高校ー間接的に「生まれ」で隔離する制度/第6章 凡庸な教育格差社会ー国際比較で浮かび上がる日本の特徴/第7章 わたしたちはどのような社会を生きたいのか 出身家庭と...
  •  

    商品の説明

  • <p>教育格差は絶対悪なのか?<br /> 機会の平等が実現された先にある「本当の地獄」とは?</p> <p>【内容紹介】<br /> 経済的余裕のない家庭の子どもに勉強を教える「無料塾」は、学歴が収入や地位に直結する現代で子どもを救う存在となっている。<br /> 一方、無料塾は重大な問いを社会に投げかける。生育環境による教育格差を埋めることは重要だが、受験戦争のさらなる先鋭化に加担することにならないか。また、仮に機会の平等さえ実現したら、そのなかで競争に負けた者は自己責任でいいのか。<br /> さまざまなタイプの無料塾への取材からそれぞれのジレンマを明らかにし、これまでの教育格差の議論で見落とされてきた点をあぶり出す、迫真のルポルタージュ。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>近年,若者たちを取り巻く社会環境は悪化している.格差の拡大や貧困が深刻化し,それらに起因するいじめや児童虐待も目立つようになっている.ところがその一方で,各種の意識調査によると若年層における幸福感や生活満足度は,逆に高まっている.この相反現象の秘密とはいったい何だろう.「宿命」をキーワードに考える.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 河出新書 橋本 健二 河出書房新社カクサトカイキュウノセンゴシ ハシモト ケンジ 発行年月:2020年01月28日 予約締切日:2019年12月06日 ページ数:408p サイズ:新書 ISBN:9784309631172 『「格差」の戦後史ー階級社会 日本の履歴書』増補改訂・改題書 橋本健二(ハシモトケンジ) 1959年、石川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。専攻は社会学。データを駆使して日本社会の階級構造を浮き彫りにする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 舞台装置は階級構造ー「フィガロの結婚」と「天国と地獄」をめぐって/第1章 格差をどうとらえるか/第2章 格差縮小から格差拡大へー戦後日本のメガトレンド/第3章 貧しさからの出発ー敗戦から一九五〇年まで/第4章 「もはや戦後ではない」ー一九五〇年代/第5章 青春時代の格差社会ー一九六〇年代/第6章 「一億総中流」のなかの格差ー一九七〇年代/第7章 格差拡大の始まりー一九八〇年代/第8章 日本社会の再編成ー一九九〇年代/第9章 新しい階級社会の形成ー二〇〇〇年代/第10章 アンダークラスの時代ー二〇一〇年代 この社会はいかにして、現在のようなかたちになった...
  •  

    商品の説明

  • <p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>社会には、所得、雇用、健康、世代間など、様々な格差が存在する。本書では海外の状況も紹介しつつ、格差の原因や経済政策との関連性などについてわかりやすく解説。好評第3版。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • <p>「性」と「金」の地殻変動に迫るルポ___<br /> 2022年6月に成立したAV新法は、AV業界に大きな混乱を巻き起こした。<br /> 厳しい規制と1社独占の異常な搾取構造で、「仕事がない、稼げない、制限が多い」<br /> の三重苦に見舞われるAV業界は、いまや地獄の様相を呈している。<br /> そうした中、デジタルネイティブのZ世代の女性を中心に参入が相次ぐのが、「同人AV」というジャンルだ。<br /> 本書では、同人AV女優となったZ世代の元地下アイドル、コンサル出身のポルノハブ・プロデューサー、SNSを駆使して下着や動画を売る主婦ーー当事者の証言をもとに同人AV業界、性のデジタル化の実態に迫る。<br /> 取材で見えてきた「裸の格差」とはーー。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
  •  

    商品の説明

  • 橘木俊詔 青土社チュウネンカクサ タチバナキトシアキ 発行年月:2020年07月27日 予約締切日:2020年06月19日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784791772957 橘木俊詔(タチバナキトシアキ) 1943年兵庫県生まれ。京都大学名誉教授。京都女子大学客員教授。小樽商科大学商学部卒業。大阪大学大学院修士課程修了。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。フランス、アメリカ、イギリス、ドイツでの研究職・教育職、京都大学教授、同志社大学教授などを歴任。元日本経済学会会長。専門は労働経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世代別格差の現状/第2章 正規と非正規のあいだー中年期に特有の問題として/第3章 未婚と既婚と離婚/第4章 中年期における心の問題/第5章 未来の高齢者としての中年/第6章 中年はどう生きればよいか/終章 中年格差のない社会を目指して 教育、職業、健康、年金、福祉、結婚…。その格差はどこからきたのか。一九九三年から二〇〇五年まで景気の後退によりおこった就職氷河期。その影響を全面にうけた世代がいま大きな格差に直面している。一度レールから落ちてしまっ...
  •  

    商品の説明

  • 東アジアとヨーロッパにみる学力格差是正の取り組み シリーズ・学力格差 第4巻〈国際編〉 志水 宏吉 ハヤシザキカズヒコ 明石書店セカイノシンドイガッコウ シミズ コウキチ ハヤシザキ カズヒコ 発行年月:2019年09月20日 予約締切日:2019年08月09日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750348803 志水宏吉(シミズコウキチ) 所属:大阪教育大学講師、東京大学助教授などを経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門:教育社会学・学校臨床学 ハヤシザキカズヒコ 所属:福岡教育大学准教授。専門:教育社会学、人権教育 園山大祐(ソノヤマダイスケ) 所属:大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門:比較教育社会学、移民教育研究 シム,チュン・キャット(Sim,Choon Kiat)(シム,チュンキャット) 所属:昭和女子大学人間社会学部准教授。専門:比較教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東アジアの優等国と欧州の大国の学力格差是正/第1部 各国の教育事情と学力是正策(シンガポールー落ちこぼれをつくらない都市国家の教育戦略/韓国ー政府と自治体はテストの点数向上を目指さない/香港ー潤沢な教育費を...
  •  

    商品の説明

  • <p>誰が「皆保険」から漏れ落ちているのか</p> <p>働き方が多様化する中で、正規雇用を前提としていた社会保険に綻びが生じている。<br /> 「雇用が不安定な者ほどセーフティーネットも脆弱」というパラドキシカルな現状にどう対応すべきか。救済策は社会保険の適用拡大しかないのか。<br /> 今後の改革のための指針を、しっかりした「エビデンス」をもとに模索する力作!<br /> ▼現代日本社会で本当に“疲弊” しているのは誰か?<br /> ▼働き方の多様化という社会の変化のスピードに社会保険制度が付いていけていない現状を検証。<br /> ▼確かなエビデンスをもとに、日本社会の実態を明らかにする!</p> <p>“「皆保険」といわれているのに保険料を支払えないほど生活が逼迫している人をどう救うのか?”という問題意識のもと、社会保険の基礎知識をわかりやすく解説しながら、働き方をめぐる諸問題(非正規雇用、若年・高齢者問題、女性と子育て支援等)が人々の将来不安を引き起こしていることを指摘。日本のセーフティーネットを再構築するための処方箋を模索する、労働経済学の気鋭による意欲作!</p> <p>第42回サントリー学芸賞(政治・経済部...
  • 掲載アイテムレビュー
    5件 平均 4.8

    上に戻る